RSS2.0
3月7日(金)凛とした姿勢、思いを込めた返事 そして、自信と誇り、決意を感じさせる感動の合唱。最高の姿で、3年生128名が巣立っていきました。卒業おめでとう!
1月24日(金)、台湾の新港國民中学校より、校長先生をはじめ21名の先生と生徒の皆さんが古川中学校を訪れました。歓迎会&姉妹校締結式の後、2年生の各学級に分かれて、自己紹介や地域紹介、授業交流、給食体験などを通して親睦を深めました。 姉妹校としての交流がこれから始まります。  
2024/12/05
12月5日(木)、合唱祭スローガン「彩」のもと、どの学級も自分たちの合唱を創り上げてきました。ここに至るまでには学級の数だけドラマがあったことでしょう。当日は、2年D組、3年A・B・C・D組の5学級が金賞を受賞し、さらに3年D組が最優秀賞に輝きました。 みんなが輝いてたよ!
11月19日(火)、今回の訓練は、防火体験を通して危機意識の向上、減災を自分事として考えることにねらいとしました。古川消防署の方々の指導のもと、学年ごとに1時間の中で「放水圧体験」「消火器体験」「119番体験」「煙体験」の4つの体験をローテーションで行いました。  
11月10日(日)、本校の1年生と飛騨市避難所運営協力防災士(44名)を対象とした避難所設営訓練を実施しました。学校安全総合支援事業の一環として、飛騨市が主催したもので、「避難所ではT(トイレ)・K(キッチン)・B(ベット)を整えることが重要である」ことを実感した訓練となりました。